2023年9月 7日 (木)

横断幕を設置しました。

Img_8181

 本日7日(木)に,「ありがとう!高岡小学校 151年の歴史に幕」と閉校の月を記した横断幕が正門横のフェンスに設置されました。

  眺めていると,閉校事業に対する気運の盛り上がりを感じます。

 3月10日の閉校記念式典では,会場内に掲示する予定です。それまでは,台風等がない限りフェンスに設置しておりますので,お近くに来られた際は是非御覧ください。

2023年8月29日 (火)

美化作業が行われました。

 先日27日(日)にPTA美化作業が行われました。PTA会員をはじめ公民館役員,自治会長,地域の方々に御協力をいただきました。心から感謝申し上げます。

 おかげさまで,子どもたちにとっても,気持ちの良い2学期のスタートを切ることができそうです。

Img_8141

2023年8月26日 (土)

閉校記念実行委員会 総務部会

 25日(金)に閉校記念実行委員会総務部会が19:00より高岡校区公民館で開かれました。今回は第3回目の総務部会となります。メンバーは公民館役員,PTA会員及び学校職員です。

 閉校式典やお別れの会の内容等を中心に協議がなされました。今後も閉校に向けて協議を重ねながら,地域・家庭・学校と一丸となって閉校事業を進めていきたいと思います。

 閉校式典及びお別れの会は,3月10日(日)になりました。今後もこのブログやHP等で,閉校事業に関することをお知らせしていきたいと思います。

 閉校まで残り7ヶ月となりますが,皆様の御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。

Photo

2023年8月 3日 (木)

ホームページ更新しました。

 

001_20221024_2

 約2年ぶりに,高岡小HPとブログを更新しました。

 協力していただいたICT支援員の方に感謝申し上げます。

 本校は,令和5年度をもって,151年の歴史に幕を閉じます。歴史ある高岡小が閉校になるのはとても心苦しいですが,学校・保護者・地域と協力しながら,最後の年を盛り上げていきたいと思います。

2021年6月 3日 (木)

修学旅行 2日目

 修学旅行2日目の午前中は,鹿児島市の博物館等で,鹿児島の自然や歴史等について楽しく研修をしました。午後は,鹿児島水族館でイルカショーを見たり,買い物をしたりして充実した時間を過ごすことができました。

修学旅行でいい思い出がたくさんできました。

Img_94791_2

修学旅行

 6月2日(水)~3日(木)は,5・6年生の修学旅行がありました。檍小・岩北小・岩南小と合同の修学旅行です。

 1日目は,鹿児島市立科学館を見学した後,知覧桜見亭で昼食,そして午後は知覧特攻平和会館の見学,時遊館での万華鏡作りを行いました。

 雨が心配されていましたが,1日目は雨も降らず,充実した活動ができました。

Img_9477_2

 

2021年5月28日 (金)

ぜひ!高岡小学校へ!!

 高岡小のイチョウの木は、樹齢170年近くと言われています。夏には、イチョウの木の下で「イチョウの木コンサート」が行われます。秋には、葉っぱが綺麗に紅葉し落ち葉を集めて、もようを作る「イチョウの木アート」という活動をしています。また、ギンナンの実を集めて1袋100円で売っています。高岡小は、木に囲まれた緑豊かな場所です。毎年春には、ウグイスがやってきて夏の初めにはツバメがやってきます。

 ぜひ,高岡小学校に遊びに来てください。

2021年3月10日 (水)

一輪車・なわとび大会 大成功!

 3月3日(水),本校体育館で「一輪車・なわとび大会」を実施しました。保護者の見守る中,8人の児童は,これまで練習してきた演技を披露しました。なわとび大会には保護者も参加し大いに楽しみました。南日本新聞の三宅さんに御取材いただき,10日(水)には新聞にも掲載していただきました。本校の「特色ある教育活動」の最後を飾ることができました。ありがとうございました。

Cimg9678_640x479

Cimg9834_640x480

Skm_c30821031009150

2021年2月13日 (土)

鬼は外!福は内!

 2月2日(火),高岡に鬼が出ました。小学校や幼児学園,学童にも出ました。児童・園児は鬼に豆を投げつけて,心の鬼も一緒に追い出しました。その後,豆を食べて,心にもお腹にもに福が来ました。本年度もあとひと月半となりました。いいしめくくりといいスタートができますように。

Img_1716_640x441

2021年2月10日 (水)

池の水復活!

 昨日記載した「池の水」が流れ出しました。目の前の山腹の約300メートルの高さにわき出る水が,700メートル離れた標高約235メートルの学校裏のタンクにたまり,225メートルの学校の池に流れ出る。かつては近辺の生活用水にも使われていたようです。児童の曾祖父も作業の先頭に立ってくださいました。1キロメートル弱の水の旅が,大きな感動をもたらしてくれました。

Dsc05934_640x480_4

フォトアルバム